MENU
  • ホーム
  • 感染症別に見る
  • 予防接種の受け方
  • 渡航先別情報
  • 健康診断について
  • 当院へのアクセス
  • コラム

東京渋谷区代官山のクリニック。海外旅行・海外渡航・海外赴任、留学前の予防接種や健康診断、帰国後の検診までトータルサポート。英文の接種証明書・診断書発行。

渋谷トラベルワクチン | 代官山パークサイドクリニック

仮予約フォーム 予防接種がスムーズにお受け頂けます。
予診票ダウンロード
事前にご記入頂き、ご来院時にお持ちください
 
  • ホームHome
  • 感染症別に見るInfection
  • 予防接種の受け方How to
  • 渡航先別情報Region Information
  • 健康診断についてMedical Checkup
  • 当院へのアクセスAccess Map
  • コラム

予防接種

  1. HOME
  2. 予防接種
2018年2月22日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 ae161pu2om@travel-vaccination 予防接種

意外と怖い経口感染症、コレラの話①

コレラは、ビブリオ属のコレラ菌という桿菌によって引き起こされる疾患であり、汚染された水や果物などの食物を摂取する事によって感染する疾患です。 感染後、数時間から5日程度の潜伏期間を経て、下痢や嘔吐などの症状が出現。重症化 […]

2018年1月4日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 ae161pu2om@travel-vaccination 予防接種

ダニ媒介性脳炎とワクチンの話

我が国ではあまり知られていませんが、「ダニ媒介性脳炎」という病気があります。 ダニ媒介性脳炎は、ウィルスを保有するマダニに刺咬されることによって発症する疾患です。 ウィルスを持っていないマダニの刺咬では発症しないなどの点 […]

2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年4月10日 ae161pu2om@travel-vaccination 予防接種

ポリオ(急性灰白髄炎)とワクチンの話4 – 2歳以降のIPV追加接種について

不活化ポリオワクチン(IPV)は経口生ワクチン(OPV)に比べて、免疫獲得に要する接種回数が多くなります。 現在、我が国ではIPVは3回の初回免疫と1回の追加免疫の計4回が定期接種とされています。典型的なパターンとしては […]

2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年4月10日 ae161pu2om@travel-vaccination 予防接種

ポリオ(急性灰白髄炎)とワクチンの話3- 小児定期接種、移行期について

従来の経口ポリオワクチン(生ワクチン)(以下OPVとします)の定期接種は、6週間以上の間隔をあけて2回投与というものでした。それに対して不活化ワクチン(注射によるワクチン)(以下IPVとします)は初回免疫3回+追加免疫1 […]

2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年4月10日 ae161pu2om@travel-vaccination 予防接種

ポリオ(急性灰白髄炎)とワクチンの話2 – ポリオの歴史

ポリオと思われる症状に対する記述は紀元前のエジプト、ギリシャ、中国などでも見受けられ、古くから知られていましたが、単一の疾患との認識がなされたのは18世紀になってからの事でした。 最初にポリオが単一の疾患として記載された […]

2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年4月10日 ae161pu2om@travel-vaccination 予防接種

ポリオ(急性灰白髄炎)とワクチンの話1 – ポリオとは?

ポリオ(急性灰白髄炎)は小児麻痺とも呼ばれ、エンテロウィルス属(腸内ウィルス属)のポリオウィルスにより発症するウィルス感染症です。感染経路はヒトからヒトへの直接感染です。 感染者の約95%は不顕性感染といって何も症状は発 […]

2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年4月10日 ae161pu2om@travel-vaccination ワクチン

ボランティアに行かれる方へ 予防接種について

東日本大震災の被災地ボランティアの方々へ ~予防接種など注意したい事~ 東日本大震災から2ヶ月以上経過し、日本は社会全体が落ち着きを取り戻しつつあります。我々日本人の特性かもしれませんが、最早震災は過去のこととして忘れ去 […]

2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年4月10日 ae161pu2om@travel-vaccination ワクチン

破傷風について(ボランティアに行かれる方へ)

破傷風の話~東日本大震災の被災地で働く方々へ~ 東日本大震災の被災地での瓦礫の撤去が本格化してきています。自衛隊や警察、消防、地元の方々に加えて全国各地からボランティアの方々も続々と被災地での活動をしています。今後は建設 […]

地域別の予防接種情報

  • 東アジア地域
  • 東南アジア地域
  • 南アジア地域
  • 中近東地域
  • 太平洋地域
  • オセアニア地域
  • 北アフリカ地域
  • 中央アフリカ地域
  • 南アフリカ地域
  • 北・西ヨーロッパ地域
  • 東ヨーロッパ地域
  • ロシア地域
  • 北アメリカ地域
  • 中央アメリカ地域

クリニック案内

  • 渡航先別予防接種情報
  • 感染症別に見る
  • 予防接種・ご予約方法
  • 健康診断について
  • 海外出張担当部署ご担当者様
  • 留学前の予防接種情報
  • 予防接種に関するコラム

アクセスマップ

代官山パークサイドクリニック

〒150-0034
東京都渋谷区代官山16-1
TEL:03-5456-6282
FAX:03-5456-6287
営業時間:
平日10:00~14:00/16:00~19:00  
日曜日10:00~14:00

東急東横線「代官山駅」より、徒歩2分
北口出口を出て、代官山アドレスを右手に直進。 突き当たりの八幡通りを右折すると茶色のビルが見えます。2Fが当院になります。
東急バス渋71系統 【代官山駅入り口】バス停 徒歩1分 / 東急トランセバス【代官山町】バス停下車 徒歩10秒
代官山パークサイドクリニック

コンテンツ

  • 渡航先別予防接種情報
  • 感染症別に見る
  • 予防接種・ご予約方法
  • 健康診断について
  • 海外出張担当部署ご担当者様
  • 留学前の予防接種情報
  • 予防接種に関するコラム

Copyright ©2023 代官山パークサイドクリニック All Rights Reserved.

  • HOME
  • アクセス
  • 仮予約
  • TEL
PAGE TOP